ホーム 留学 インターンシップ トラベル ビジネス 旅行保険
 


New York / New York

World Trendy

英会話

アメリカ旅行記

掲示板

About J-NewYork



World Trendy


SERENDIPITY

Joy of Journey

TRAVEL TIPS

NATURAL COLOR

ユニークワールド体験記

I LOVE OREGON

Malaysia Boleh

ぐるーっとニュージーランド

Unknown Kitchen

Backpacker's Scribble

What a splendid time!!

Aller Anfang ist schuer〜初の一人旅〜








Malaysia Boleh



Index

    〜 第10回 ブレイク・タイム「運転免許取得への道」 〜
                      
    by KAORI KIKUCHI, 07.07.2003

2回続けて「マレーシアの常識」についてお話してきましたが、今回はちょっと視点を変えて運転免許を取得するまでの私の奮闘記をご紹介します!
マレーシアに住んでいる日本人の多くが、日本の免許証を国際免許に切り替えて持って行 き、現地でマレーシアの運転免許証に切り替えるのが一般的です。 ですが、当時私は高校生だったので免許取得が可能となる17歳の誕生日をまってマレーシアで 運転免許を取ることにしました。正直言って車の免許をとるのはいやいやでした。 私としては早く車が乗れるようになりたかったわけではなかったし、半分、親の強制的命 令で取ることになりました。 その大きな理由のひとつが、日本と比べ、マレーシアではお金も時間もかけずに簡単に運 転免許を取ることが できるからなのです。時間も費用も日本の3分の1。ひょっとしたらそれ以下かもしれません!
 
第一関門:筆記  
日本と同様、まずは交通ルールを勉強することから始まります。 でもこの筆記はたった一日で終わってしまいます。 午前中3時間ほど、午後2時間ほどの講義を受けて、同じ日に筆記試験を受ける流れに なっていました。 この授業内容がかなり適当!テストに出るところだけを重点的に勉強します。 勉強するというよりも、テストにでる問題をひたすら覚えるという感じです。
私が受講したクラスは中国語&英語で行われました。始めに中国語で説明して、次に同じ ことを英語で 説明してくれます。受講していた人に中国系のマレーシア人が多かったので、中国語での 質問が バンバン飛び交っていました。もちろん、私にはさっぱり。そんな?な授業を終えて、次に筆記試験です。multipule choice(選択)で、日本のように文のひっかけ問題はな かった ように思います。授業を受けたおかげ(?)でなんとか筆記をパスすることができまし た。 ここで落ちる人はまれらしいです。

第二関門:実技  
筆記テストにパスすると、次は仮免許がもらえ、実技に入ります。 担当の教官(っといっても、短パンTシャツ、足元はビーチサンダルという出で立ち。 その辺にいる 普通のおじさんのよう。)が家の前まで迎えにきてくれます。カンチル(ネズミ鹿)と呼 ばれる軽自動車で、教習ははじまります。私はミッションで免許をとったので、初日はア クセル、ブレーキ、クラッチ、 ギア1段階、2段階の説明を受けました。日本では普通、教習場内の道路で教習がはじま りますよね? マレーシアでは違うのです!!いきなり一般の路上からスタートするのです。 運転席に座らされ、「じゃあ、行こうか。」と言われたとき、
   
私:「What?! Do I drive on the road? Now? You mean here?」   
(どういうこと?!私が運転するの?今?ここで?)

教官:「Sure!! Why not? You don't want to drive? You are here to get the license, right?」  (もちろんだよ!何に言ってるんだか。運転したくないの?でも、免許を取りにきて るんだよね?)

もっと段階を踏んでくれないと心の準備が・・ ・どうすることもできず、渋々練習を始め ました。 クラッチを踏んで、ギア入れて、お〜!なんとか動き出した!! 初日はなかなかの滑りだしです! 実技2日目。 今日はもっとスピードアップします。この前の復習を兼ねて、20〜30分くらい住宅地 の路上で 練習したのち・・・

教官:「OK Let's move on to Gear 3 and 4.」   
(次はギア3と4の練習に行こうか)
 
私:「All right, then. Let's switch the seat. It's time for me to take a rest.」
(分かった。じゃあ、席を変えなきゃね。やっと休めるわ〜)

教官:「What are you talking about? You are the student, so you drive.」  
(何言ってんの?あんたが生徒でしょ。もちろんあんたが運転するんだよ。)


なんてことだ・・・前を見てハンドルもってるのが精一杯なのに。 前どころか後ろも横も見なきゃいけない。それにウィンカーを出して、クラッチ踏んで ギア入れて、アクセルふかして、ハンドル回して右に曲がって・・・
同時にこんなにいっぱいのことが私にできるはずもなく、案の定、道のど真ん中でエンス ト! 後ろからついてきてる車からはクラクションの嵐! 対向して行く車の運転手達もニタニタしながら、笑って通り過ぎてゆく。 隣に座っている教官は、「教習車なんだからいいじゃないか!!」と言わんばかりになんやら中国語で罵倒している。この時ほど教官が頼もしいと思ったことはなかったです。
 
私:「Do I really have to drive? People are all looking at me! Can you drive?Please!!」 (本当に私が運転しなきゃいけないの?みんな見てるじゃない。運転してくださ い。お願いします!)
教官:「Why? Go. Go.」   
(なんで? そらっ、行って行って。)


やっぱり鬼教官だ!頼もしいなんて思った私が馬鹿だった。 こんなことがあってから、毎回の教習が憂鬱になったのは言うまでもありません。

第三関門:最終試験  
約一ヶ月半の教習期間を経て、ついに実技の最終試験です。 一般の道路の走行、坂道発進の練習しかしてないのにもかかわらずもう試験です。 同じ学校の違う教官について習っていた友達の話によると、高速にのる練習を4回もしたとか。 それに2ヶ月経っても試験を受けさせてくれないとか、人によって受講している内容が違 うみたいでした。 試験会場は、私が住んでいた地域から1時間ほどのアンパン地区にありました。 道、地理共にあまり馴染みのない土地での試験でドキドキしました。 前日に2種類のルートが書いてある地図を渡され、これを覚えてくるようにとのこと。 たったそれだけ。行ったこともない道を地図だけみて覚えられる分けないですよね? 結局、さらりと地図を見ただけで試験会場に向かいました。 試験官と共に受験者は一台づつの車に分かれ、試験が始まりました。 すごく無愛想で怖そうな感じの中年の男性が私の担当でした。

試験官:「What's your name? When is your birthday?」 (名前は?誕生日は?)
     「Root 1, please」   (ルート1をお願いします。)


交わした会話はそれだけ。チェックリストを片手に何やらチェックし始めました。
「ルート1」と言われても私が知っているはずがありません。
一か八か。私の前に走っている別の受験者について行くことにしました。 その人と一緒のルートなら合格。違っていたら不合格。

BINGO!!! 見事合格〜〜〜〜〜!!!

運がついていたみたいです。 こんな簡単に運転免許証を頂いてしまっていいのかしら? 不安要素はいっぱいですが、日本でもなんとか運転できているので 結果オーライということですね。

COPYRIGHT(C) 2000-2009 J-STAR TRAVEL Inc.